Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「eoWEBメール」装ったフィッシングサイトが発生 - 利用者は注意を

ケイ・オプティコムが運営するウェブメールサービス「eoWEBメール」を装ったフィッシング攻撃が発生している。同社やフィッシング対策協議会では、利用者へ注意を呼びかけている。

同協議会が確認した攻撃では、「あなたeoWebアカウントをアップグレード」という件名でフィッシングメールが送信されていた。本文は機械翻訳と見られる不自然な日本語で記載されており、日本語を母国語としない攻撃者によって作成されたものと見られる。

またメールはHTMLメールで、本文上に記載されているURLと実際の誘導先が異なる。フィッシングサイトは、正規サイトとデザインが酷似しており、誤ってメールアドレスやパスワードを同ページより送信すると悪用されるおそれがある。

同協議会では、15日17時の時点でフィッシングサイトの停止を確認しているが、今後も同様の攻撃が行われる可能性もあるとして、引き続き注意するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2013/02/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

セミナー事務局のメルアカからスパム送信、原因を調査 - 広島県
5月のフィッシング報告、前月比34.6%増 - 過去3番目の規模に
ファッション通販「ZOZOTOWN」のAndroidアプリに脆弱性
教員がフィッシング被害、侵害アカウントからさらなる攻撃 - 明治薬科大
フィッシング対策協議会、「フィッシング対策ガイドライン」を改訂
ドコモメールになりすまし警告機能 - 「DMARC」未導入も対象
国税庁装うフィッシング攻撃の報告が増加 - 滞納で差押えなどと不安煽る
フィッシング報告数が再び10万件超に - 目立つ料金督促の偽装
ランサムウェア「Black Basta」に注意 - 500超の組織で被害、医療機関も
「イオンカード」装うフィッシング - 利用明細や取引制限など偽装