注目集まる「CTF競技」 - 磨かれる「問題解決能力」
セキュリティ技術を競う「CTF(Capture The Flag)」が盛り上がりを見せている。2月には社会人を対象とした「CTFチャレンジジャパン」や学生を対象とした「SECCON」の決勝が開催された。
「CTF」は、コンピュータやネットワークの知識を駆使して出題を解き、時間内に獲得した得点を争う競技。出場者同士が攻防を繰り広げる実戦型の大会もある。

園田氏
「SECCON」の大会実行委員を務める園田道夫氏は、「2012年はCTFに対する関心の高まりを実感した年」と振り返る。2012年2月の「SECCON福岡予選」を皮切りに次々と競技会が開催されており、システムの堅牢性を競う「Hardening」といった大会や、企業が主催するイベントなど盛り上がりを見せた。
そのなかでも若年層を対象とし、注目を集めた「SECCON」だが、きっかけは、学生を対象とした合宿イベント「セキュリティキャンプ」だ。
(武山知裕/Security NEXT - 2013/03/15 )
ツイート
PR
関連記事
「SECCON 13 電脳会議」が3月に開催 - 参加登録を受付開始
高専生対象の「KOSENセキュリティコンテスト2024」 - 12月に開催
「SECCON CTF 13」予選、11月23日にオンラインで開催
学生対象CTFイベント「SANS NetWars」が11月にオンライン開催
CTFイベント「SECCON 13」、今秋に予選 - 決勝は2025年3月
自動車分野のセキュリティ技術を競うCTFイベント - 経産省
「CTF for Girls」の申込者情報が閲覧可能に - フォーム設定ミスで
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
政府や独法関係者対象にCTFコンテスト「NISC-CTF」を開催
アジア地域の若年層向けCTF大会「ACSC 2024」が3月下旬に開催