Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サポート終了のカウントダウン始まった「Windows XP」 - 国内で約2000万台が稼働

サポート終了まで約1年を切り、移行へのカウントダウンがはじまった「Windows XP」だが、国内では2000万台以上が稼働していると見られており、今後どのように移行が進んでいくか注目される。

20130411_ms_01.jpg

IDC Japanが2012年11月に実施した調査によると、「Windows XP」は、企業や法人において1419万台が稼働。これは全体の3517万台のうち、40.3%にあたり、「Windows 7」の39.9%を上回る割合だ。コンシューマー市場については、4225万台の27.7%にあたる1170万台が「Windows XP」だという。

同社Windows本部本部長の藤本恭史氏によれば、国内における法人ユーザーが「Windows XP」を利用している割合は、移行が進む海外と比較し、10ポイントほど高いと見ているという。

20130413_ms_03.jpg
高橋明宏氏(画面左)と藤本恭史氏(画面右)

これまで同社より発送したダイレクトメールは500万通にのぼり、ウェブサイトの告知なども通じて認知が進んでおり、大企業を中心に移行計画が進んでいると同社では分析している。

一方で課題は、普段より接触が少ない小規模企業やコンシューマーに対し、いかに認知を深めていくかだ。同社では企業向けの情報提供を強化。ウェブサイト上で、サポート終了情報を一元的に発信していくほか、中小企業向けの専用窓口を設置した。

同社ゼネラルビジネスマネージャーの高橋明宏氏によれば、全国360社とのパートナーと連携し、1000事業所規模で相談に対応。さらにアップグレードの購入費用を最大15%割引となるキャンペーンもスタートしている。

(Security NEXT - 2013/04/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「クレカセキュリティGL」が改訂 - ECの対策強化など盛り込む
先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
2024年4Qのセキュ相談 - 「不正ログイン」が45%増
「セキュリティ・キャンプアワード2025」 - 学会発表の旅費支援も
フィッシング詐欺犯への復讐アクションなど映画2作品とタイアップ - JC3
先週注目された記事(2024年10月27日〜2024年11月2日)
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
先週注目された記事(2024年10月13日〜2024年10月19日)
「WordPress.org」がホスティングサービス「WP Engine」からのアクセスを遮断
巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍