「Firefox」の脆弱性2件を組み合わせた不正コード出回る - 確実にアップデートを
「Firefox」にウェブを閲覧させるだけでシステムを奪取できる実証コードが公開されている。2013年初頭に修正された既知の脆弱性を悪用するものだが、利用者への影響も大きく、セキュリティ専門家が注意を呼びかけている。
脆弱性を検証したNTTデータ先端技術によると、「Firefox」に存在する2件の脆弱性「CVE-2013-0757」「CVE-2013-0758」を利用する手法。細工したウェブサイトを閲覧することにより任意のコードが実行可能となる。
「CVE-2013-0757」は、「Chrome Object Wrapper」における実装の不具合。chrome特権へのアクセス制限が回避可能となる。さらにSVGオブジェクト経由でのコードの実行が制限されない脆弱性「CVE-2013-0758」を組み合わせることで任意のコードを実行できる。
脆弱性の実証コードが公開されており、NTTデータ先端技術では、これら動作について実際にシステムを奪取できることを確認。脆弱性は、1月に公開された「Firefox 18.0」「Thunderbird 17.0.2」「SeaMonkey 2.15」以降で修正されており、同社は最新版へのアップデートを推奨している。
(Security NEXT - 2013/05/31 )
ツイート
PR
関連記事
「SecureAge Security Suite」に深刻な脆弱性 - アップデートを
ネットワーク監視ツール「WhatsUp Gold」に深刻な脆弱性
「OpenVPN」に深刻な脆弱性 - 2024年6月の更新で修正済み
Xerox製印刷ワークフロー管理ソフトに複数の脆弱性
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
プラネックス製ルータ「MZK-DP300N」にXSS脆弱性
HPE Arubaの無線LAN変換ブリッジに脆弱性 - PoC公開済み
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開
Palo Altoの「Expedition」に複数脆弱性 - 2024年末にEOL
「VMware Aria Automation」にSSRF脆弱性 - アップデートで修正