「Googleグループ」による意図せぬ「情報公開」が多数発生 - 容易に検索可能、公開設定の確認徹底を
グループ間で情報を共有できるサービス「Googleグループ」を正しく設定せずに利用し、意図せず外部へ情報を漏洩させてしまう事故が多発していることがわかった。第三者によって容易に検索できるため、心当たりがある利用者は早急に公開設定を確認する必要がある。
7月10日に読売新聞が報じたのをきっかけに問題が表面化した。同社が確認しただけでも、環境省や国土交通省、農林水産省などをはじめとする中央官庁の資料や、病院のカルテ、政党の支持者名簿など、機密情報や個人情報など6000件が閲覧可能となっていたという。
また今回の事故報道を受け、ラックが事故の発生状況について調べたところ、社外秘のデータなど意図せず公開してしまっていると見られるケースを多数確認した。もともと公開情報として扱われており、容易に検索できる状況となっている。
情報共有を行う「Googleグループ」では、組織内に限定し、情報を非公開にして利用することも可能だが、デフォルトでは公開設定となっており、そのまま利用してしまうと情報漏洩に発展するおそれがある。
ラックは、グループ内に閲覧者を限定して運用をする場合には、管理画面から権限設定を行い、閲覧範囲の変更が必要であると指摘。顧客から問い合わせが寄せられており、設定方法を紹介して注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2013/07/10 )
ツイート
PR
関連記事
「PAN-OS」脆弱性狙う「Lunar Peek作戦」 - FW上にウェブシェル設置
12月は「金融犯罪撲滅推進月間」 - 全銀協が啓発活動
「Oracle Agile PLM」に情報漏洩の脆弱性 - 定例外パッチで緊急対応
「Azure Blob Storage」の機密データ保護や復旧を支援するソリューション
研究室サーバに不正アクセス、学生情報が流出か - 室工大
「Chrome」にアップデート - 3件のセキュリティ修正を実施
元従業員が個人情報を転職先企業に不正持出 - アクシスコンサル
NVIDIAのGPUリソース管理ツールに深刻な脆弱性 - アップデートを
TIBCOの分散アプリ監視管理ツールに深刻な脆弱性 - 修正アップデートが公開
「iOS」「iPadOS」のアップデート公開 - ゼロデイ脆弱性を修正