「WebMoneyファンクラブ」で1261件の不正ログイン発生
電子マネーや電子決済サービスを提供するウェブマネーは、会員サイト「WebMoneyファンクラブ」において、会員以外からと見られる不正ログインが発生したことを明らかにした。
同社によれば、8月28日から29日11時55分ごろにかけて不正ログインが発生。1261件でログインに成功したという。ログイン後に、登録情報が閲覧された可能性がある。同社によれば、外部から入手したと見られるIDとパスワードを利用されたという。
登録情報には、必須項目であるメールアドレスのほか、任意項目である「氏名」や「住所」「電話番号」「生年月日」が含まれる。同サイトではクレジットカード情報は扱っていないため、流出の可能性はない。
同社では不正ログインの発覚後、サービスの提供を一時的に停止した。セキュリティ対策や監視を強化したうえで再開する方針。
(Security NEXT - 2013/09/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
食品宅配「Oisix」にPWリスト攻撃 - 約9.7万件で不正ログイン
通販サイトにPWリスト攻撃、個人情報閲覧の可能性 - ヨネックス
約1.5万件の不正ログインを確認 - ジュピターショップチャンネル
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
動画配信サービス「Hulu」にPWリスト攻撃 - 強制リセット実施
日産のカーシェアで不正ログイン - 車両の不正利用が発生
ゴルフダイジェストにPWリスト攻撃 - 閲覧や改ざんの痕跡なし
PWリスト攻撃で一部「LINE公式アカウント」が乗っ取り被害