ミクシィ、脆弱性報告に報酬を支払う新制度を導入
ミクシィは、脆弱性の報告に対して報酬を支払う「脆弱性報告制度」をスタートした。2014年3月31日まで実施する予定。
今回開始したのは、同社や同社子会社がリリースしたウェブアプリケーション、およびクライアントアプリケーションの脆弱性の報告を対象とした報償制度。同社では、脆弱性の報告がより安全なサービスを実現する上で重要であるとし、正当な対価を支払う制度を導入したという。
報酬額は、脆弱性の影響によって変化。操作可能となるデータの範囲や操作内容、影響を受けるユーザー数、攻撃における操作の有無など指標を用意しており、脆弱性によって起こりうる被害を基準に、同社が金額を決定、修正完了後に相当額のギフト券をメールで送信する。
同社では、リモートからウェブサーバ上で任意のコードが実行可能なケースを100万円と例示。重要なユーザーデータの取得、削除などが可能となるSQLインジェクションやアクセス制御の不備といった脆弱性を50万円としているほか、クロスサイトスクリプティングによるコード実行や、チート行為が可能となる脆弱性など対象例として挙げている。
脆弱性の報告は専用窓口にてメールで受け付ける。既知の脆弱性や報告済みの脆弱性、攻撃が成立する可能性が著しく低い脆弱性、原理的に修正が不可能な脆弱性などは対象外としている。
(Security NEXT - 2013/09/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Adobe InDesign」に定例外パッチ - ただし適用優先度は低
「くら寿司 公式アプリ」Android版に脆弱性 - 暗号鍵をハードコード
Fortraのセキュリティ製品、暗号化バイパスの脆弱性を修正
「Wget」非推奨機能に起因する脆弱性、アップデートで削除
「PostgreSQL」にアップデート、脆弱性を修正 - 「同12」はサポート終了へ
「VMware vCenter Server」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月と11月の更新で修正
「PAN-OS」脆弱性狙う「Lunar Peek作戦」 - FW上にウェブシェル設置
「Oracle Agile PLM」に情報漏洩の脆弱性 - 定例外パッチで緊急対応