Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

キヤノンITSがトライポッドと提携、UTMの仮想アプライアンス版を販売

キヤノンITソリューションズは、トライポッドワークスとネットワークセキュリティ分野で提携し、UTM製品の仮想アプライアンス版「SECUI MF2 Virtual Edition」を2014年1月より販売開始する。

同製品は、韓国SECUIが開発したUTM製品の仮想アプライアンス版。ソフトウェアとして仮想基盤上にインストールが可能で、1つの仮想基盤上で異なる仮想環境ごとにポリシー設定できる。

ファイアウォール、VPN、ウイルス対策、IPS、DDoS対策、URLフィルタリング、スパム対策、アプリケーションコントロールなどのセキュリティ機能を統合的に提供。仮想基盤はVMwareとKVMに対応している。

(Security NEXT - 2013/10/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メールを「CC」送信、寄付者のメアド流出 - どうぶつ基金
フランチャイジー向けシステムで誤設定、改修時に発生 - 三菱UFJニコス
ウェブサイトが改ざん被害、侵害経路を調査 - HS損保
Linuxカーネルの脆弱性に対する攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
「Android」に複数脆弱性を修正するアップデート - 一部で悪用の兆候
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性 - 権限昇格や認可回避のおそれ
「curl」の特定バージョンにクローズ処理が重複する脆弱性
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - チョコプラ「TT兄弟」も登場
「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導
Veeamのクラウド向けアプライアンスに脆弱性 - 更新状況の確認を