生涯学習カレッジ会員414人分の個人情報が流出 - 富山県
富山県は、生涯学習カレッジの登録会員に情報提供メールを送信した際、送信ミスにより氏名やメールアドレスが流出したことを明らかにした。
誤送信が発生したのは、富山県民生涯学習カレッジが運用している情報提供ネットワークから送信された情報提供メール。12月11日19時36分、会員登録をしている414人へ一斉送信したが、担当者が操作をミスし、全員の氏名やメールアドレスが受信者間で確認できる状態となった。
同県では翌12日、対象となる登録会員にメールで謝罪。誤送信したメールの削除を依頼している。
(Security NEXT - 2013/12/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
eスポーツチームでメール送信ミス - メアドが流出
番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
食中毒患者の個人情報をメールを第三者へ誤送信 - 山口県
博物館でメール誤送信、市民活動グループ会員のメアド流出 - 平塚市
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
委託先でメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
イベント案内メールを2回誤送信、メアド流出 - かわさき新産業創造センター
メールを「CC送信」、イベント参加者のメアド流出 - 神奈川県
個人情報含む内部管理用ファイルをメールに誤添付 - 神奈川県