Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTTデータ、デジタルフォレンジック分野で愛知県警を支援

NTTデータは、愛知県警察に同社のデジタルフォレンジックのノウハウを提供し、サイバー犯罪捜査の技術向上を支援することを明らかにした。

具体的には、愛知県警察本部サイバー犯罪対策課職員を同社にて受け入れ、デジタルフォレンジックの知識や技術の習得を支援。1名に関しては5月1日より4カ月間を予定。さらに今後1年間で複数名を受け入れる計画だという。

(Security NEXT - 2014/04/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サイバー攻撃でシステム障害、情報流出は調査中 - 地域支援型の投資会社
サイバー攻撃でシステム障害、影響を調査 - みちのりHD
米当局、Ivanti製品の脆弱性に注意喚起 - 侵害痕跡なくとも初期化検討を
サーバがランサム被害、ファイルが暗号化 - 不動産仲介会社
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報
「Junos OS」攻撃で複数マルウェア - マルウェア除去の実施を
ランサム攻撃グループ「8Base」関係者が逮捕 - 400社以上が標的
「MS 365」のログ活用、脅威検知分析を実現する資料 - 米当局