「グランドピアニスト」音源サービスに不正アクセス - 会員情報流出の可能性
セガトイズが提供している音楽プレイヤー「グランドピアニスト」の音源データダウンロードサービスに対して不正アクセスがあり、会員情報が削除されたり流出した可能性があることがわかった。
同社によれば、3月31日にダウンロードサービスの会員からウェブサイトへログインできないとの指摘があり、調査をしたところ4月21日に不正アクセスが判明した。委託先のミツエーリンクスが同サービスで用いていた独自の管理ツールが原因だという。
この不正アクセスにより、会員799人のID、パスワード、メールアドレス、性別、年齢層、都道府県、ポイント残高などの情報が削除または流出した可能性があるという。クレジットカード情報など決済情報は別のサーバで管理しており、流出のおそれはないとしている。
今回の流出に、氏名や住所などは含まれないが、パスワードなどを他サービスと使い回している場合、悪用されるおそれもあるとして、早急にパスワードを変更するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/05/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
IIJメールサービス設備内に不正プログラム - 最大6493契約で情報漏洩のおそれ
海外子会社がランサム被害、情報流出など影響を調査 - ローツェ
海外グループ会社にランサム攻撃、情報流出の可能性 - TOPPAN
会員管理システムから個人情報が流出した可能性 - 日本発生生物学会
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイバー攻撃で暗号化被害、情報流出も - 長野県の開発会社
サイバー攻撃でシステム障害、影響を調査 - みちのりHD
サイバー攻撃により障害、影響など調査 - 日本セラミック
フットサルクラブのウェブサーバが侵害 - 内部に個人情報