Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

患者の個人情報含むUSBメモリを医師が紛失 - 東京医科歯科大病院

東京医科歯科大学医学部付属病院の医師が、患者の個人情報が保存されたUSBメモリを紛失していたことがわかった。

20140512_ti_001.jpg
紛失が発生した東京医科歯科大学

4月26日9時ごろ、同医師がJR武蔵野線の車内にUSBメモリ2本が入った鞄を置き忘れたもので、紛失したUSBメモリには、あわせて患者225人分の手術症例リストや画像データが保存されていた。

保存されていた患者情報のうち、「氏名」「ID」「年齢」「性別」など215人分の症例リストについては、パスワードで保護されていたが、患者16人分のデータについては、氏名、生年月日、画像データ、所見など含まれるものの、パスワードが設定されていなかった。

一部重複しているため、対象となる患者は225人で、同大学では、文書による謝罪を行っている。個人情報の不正利用は確認されていない。

(Security NEXT - 2014/05/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か
県立高校の生徒の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 埼玉県
従業員の個人情報含む私的USBメモリを紛失 - トヨタモビリティ東京