【不正送金】ネットバンク狙いに特化したマルウェア「VAWTRAK」 - 5月後半に検知数が急増
トレンドマイクロは、ネットバンキングの認証を詐取するマルウェア「VAWTRAK」の検出報告が増加しているとして、注意を呼びかけた。
同社によれば、5月以降徐々に検知件数が増加しており、5月20日には1日あたり25件を突破。1週間後の5月26日には、1日あたり45件と過去最悪を記録した。感染経路の詳細はわかっていない。
同マルウェアは、バックドアとして機能したり、感染した端末から情報を詐取するマルウェア。新種のマルウェアではないが、最近の亜種は、オンラインバンキングの利用者を狙ったものへ特化する傾向で認証情報を窃取するという。
マルウェアは、動作にあたり設定情報をコマンド&コントロールサーバから受信するが、それら情報を調べたところ、国内大手銀行4行を標的としていたほか、信販会社5社を対象としていた。
またセキュリティ対策ソフトの起動を阻害する機能を備えているのも特徴。Windowsのポリシー機能を悪用しているため、駆除に成功しても、セキュリティ対策製品が利用できないケースも確認されているという。
(Security NEXT - 2014/05/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
12月は「金融犯罪撲滅推進月間」 - 全銀協が啓発活動
オンライン不正送金被害額、前四半期から約4割増
巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍
都立高講師が「サポート詐欺」被害 - 端末内部に生徒情報
バックアップ磁気テープを紛失、機器に入れたまま廃棄か - 岩手銀
「りそな銀行」かたるフィッシング攻撃の報告が増加
2024年1Qのオンライン銀不正送金、被害額が大幅減
子会社元従業員、ネットバンク経由で3.5億円を横領 - ホッカンHD
「サポート詐欺」で1000万円の被害 - ネット銀を遠隔操作
2023年4Qの不正送金、減少するも高水準 - 平均被害額は大幅増