「niconico」で不正ログイン発生 - ポイント不正利用の可能性も
ドワンゴは、動画サービス「niconico」の複数アカウントに対し、不正ログインがあったと発表した。同社からの情報漏洩については否定している。
「ニコニコ動画」をはじめ、同社サービスの会員サービス「niconicoアカウント」に対する不正なログインを同社で検知したもの。今回の不正アクセスにより、「ニコニコポイント」が不正に利用されたり、登録しているメールアドレスやパスワードの改ざん、動画やコメントの不正投稿のほか、登録情報を閲覧されるといった被害が発生している可能性がある。
同社は、利用者が使い回しているメールアドレスやパスワードが同社以外から流出し、それら情報を今回の不正ログインに利用された可能性が高いと説明。同社経由の情報漏洩については否定した。
同社では、他社サービスと同じパスワードを使い回しているユーザーへ変更を呼びかけるとともに、身に覚えのないポイント利用や登録情報の変更など、不審な点がある場合は問い合わせるよう求めている。
(Security NEXT - 2014/06/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
フィッシング被害者のアカウントがさらなる攻撃の踏み台に - 東京外大
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
食品宅配「Oisix」にPWリスト攻撃 - 約9.7万件で不正ログイン
通販サイトにPWリスト攻撃、個人情報閲覧の可能性 - ヨネックス
約1.5万件の不正ログインを確認 - ジュピターショップチャンネル
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
動画配信サービス「Hulu」にPWリスト攻撃 - 強制リセット実施
日産のカーシェアで不正ログイン - 車両の不正利用が発生
ゴルフダイジェストにPWリスト攻撃 - 閲覧や改ざんの痕跡なし