Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メールソフトの不具合でメールアドレスが流出 - グローバルテクノ

ISO関連の研修やセミナーを運営するグローバルテクノは、利用しているメールソフトの不具合により、顧客へ同報送信したメールにおいてメールアドレスが漏洩したことを公表した。

同社では、7月2日に案内メール2380件を2度にわけて顧客へ送信。その際、BCCに宛先を記入したが、送信先メールアドレスの一部が、本文に表示された状態になったという。同社では、利用するソフトが「BCC」欄に入力された改行コードを適切に処理していなかったのが原因であると説明している。

対象となる顧客には、別のソフトで謝罪のメールを送信。メールソフト側で障害に対する対応が完了するまで、BCCを用いたメール送信を中止するという。

(Security NEXT - 2014/07/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

施設の指定管理者がメール誤送信、メアド流出 - 新潟県
会員宛てメールにメアドリストを誤添付 - スポニチ
市民施設で送信先リストファイルをメールに誤添付 - 府中市
新潟県立近代美術館でメール誤送信 - 後任担当者が気付く
高校の保護者宛メールで誤送信、誤送信対策を要請 - 群馬県
eスポーツチームでメール送信ミス - メアドが流出
番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
食中毒患者の個人情報をメールを第三者へ誤送信 - 山口県
博物館でメール誤送信、市民活動グループ会員のメアド流出 - 平塚市
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町