Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

FW製品のサポートサイトに不正アクセス - 日立ソリューションズ

日立ソリューションズは、同社取扱製品の一部サポートサイトに対して不正アクセスがあったことを明らかにした。一時サイトを閉鎖していたが、9月8日より再開している。

同社によれば、8月30日に同社が取り扱うパロアルトネットワークス製品のサポートサイトで不正アクセスを検知。サイトを停止して調査を実施していた。

今回の不正アクセスにより、8月29日21時から30日20時にかけて同サイトにログインしたユーザーのIDとパスワード3件が、外部に流出した可能性があるという。ただし、これらアカウントの不正利用は確認されていない。またアカウント情報以外の個人情報については、サイトで保有しておらず、流出のおそれはないと説明している。

同社では、対象となるユーザーに個別に連絡した。また不正アクセス対策を実施し、安全確認を行ったうえで9月8日より同サイトを再開している。

(Security NEXT - 2014/09/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
空手関連通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
青果の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
九女大と九女短大のシステムに不正アクセス - 個人情報が流出か
ふるさと納税特設サイトにSQLi脆弱性、寄付者情報が流出 - 玄海町