Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ISA、ネットワーク機器を監視、電源制御で復旧する新製品

アイエスエイは、ネットワーク機器などの障害を検知し、自動的に復旧するアプライアンス「ギガ・ブート」を発売した。

20140916_is_001.jpg
ネットワーク機器を復旧できる「ギガ・ブート」

同製品は、ネットワーク機器を監視し、機器の電源制御により復旧できるアプライアンス。オフィスで利用するルータやWi-Fiのアクセスポイントなどに利用可能で、ボディカラーが異なる3モデルをラインナップに用意した。

基本機能を提供する赤色の「GB2110A」、環境センサーの信号監視や他製品への接続機能を追加した黄色の「GB2210A」、無停電電源装置との連携やUSB機器との接続、音声ファイルの再生による障害通知機能を備えたフラッグシップモデルである青色の「GB2310A」を提供する。

いずれも1Gbpsに対応したLANポートを標準で搭載しており、IPv4、IPv6の双方に対応。死活およびSNMPトラップの監視に対応しており、監視対象は最大60。電源制御は4系統が可能。またネットワーク障害時や復旧時にスクリプトやコマンドの送信、メールの発信などを行うことができる。

(Security NEXT - 2014/09/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

潤工社のランサム被害、社内ネットワークとクラウド上に侵害の痕跡
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
ネットワーク機器にゼロデイ攻撃、詳細を調査 - 量子科学技術研究開発機構
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報
「Junos OS」に定例外アップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
中国系グループ、「Junos OS」を侵害か - 監視手薄な部分を標的
米政府、Apple製品や「Junos OS」の脆弱性悪用に注意喚起
「Junos OS」攻撃で複数マルウェア - マルウェア除去の実施を
【特別企画】なぜ今「ASM」が注目されるのか - 攻撃者視点こそ防御のかなめ
Keysight製「Ixia Vision」に複数の脆弱性 - 2度の更新で修正済み