個人情報含むファイルを学生125人にメール送信 - 兵庫医科大
兵庫医科大学は、6年生40人の個人情報含むファイルを、1年生125人に誤ってメール送信したことを明らかにした。
10月14日、教務学生課の職員が、別の職員宛ての業務メールとして、6年生40人の個人情報含むExcelファイルを添付したメールを送信。その際に操作を誤り、1年生への連絡用として使用している一斉送信用のアドレスにも送信した。ファイルにパスワードは設定していなかったという。
誤送信したファイルには、学生の氏名、電話番号、性別のほか、保護者の氏名、住所、電話番号、続柄などが含まれていた。
誤送信の発生後、送信先の1年生に対しメールや電話などで誤送信したメールの削除を依頼。また個人情報が流出した学生やその保護者に対して、電話で説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2014/10/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
競技団体担当者の個人情報含むファイルを誤送信 - 埼玉県
高齢者向けスマホ乗車券購入者の個人情報を誤送信 - 西東京バス
クラフトビール通販サイト、メールサーバで個人情報流出の可能性
障害児相談支援事業所に利用者の個人情報をメールで誤送信 - 高槻市
再委託先が異なる案件のメールで個人情報を誤送信 - 静岡県
電子掲示に外部アクセス、URL直打ちで認証なしの設計 - 水産大
会員向けメールに2.2万人分の個人情報を誤添付 - スポーツ教室
紅茶専門店の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
企業情報をメール誤送信、添付ファイル分離で一部影響を軽減 - 島根県