Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

元従業員が医師などの個人情報を持ち出し - MRT

医療関係者向け転職情報サイトを運営するMRTの元従業員が、医師や看護師の個人情報を不正に取得し、不正競争防止法違反の容疑で警視庁に逮捕された。

元従業員が、同社の会員サイトに登録していた医師や看護師などの氏名、住所、電話番号、性別、最終学歴などの個人情報を不正に入手した不正競争防止法違反の容疑で、10月14日に警視庁に逮捕された。

逮捕された元従業員は、2012年1月から同年7月までの半年間、同社でシステム担当者として勤務。持ち出した情報は、1万7000人分にのぼると見られている。同社では、事件の解決に向けて捜査機関に協力していく方針。

今回の事件を受け、MRTでは会員サイトにおけるログインパスワードの流出や、不正ログインなどは確認されていないとしつつも、IDとパスワードの定期変更を呼びかけている。

また再発防止策として情報漏洩対策製品の導入や、USBメモリなど外部メディアの利用禁止、アプリケーションの監視や制御などを実施していると説明。今後はISMS認証の取得を目指すとしている。

(Security NEXT - 2014/10/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校で卒業生台帳が所在不明、鍵付金庫で保管 - 葛飾区
施設職員が個人情報含む書類を公道へ投棄 - 下川町
持ち出し緊急連絡表をメモ利用、保育士を懲戒処分 - 二宮町
窓口対応で書類紛れ、来庁者が誤って持ち帰る - 小諸市
評価記録など含む教務手帳が校内で所在不明に - 都立高校
学内向けクラウドで学生情報が閲覧可能に、権限設定ミスで - 京都府立大
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
個人情報含むHDDが所在不明、前日業務で持出 - 名古屋市立大
障害者施設で2度にわたり個人情報を無断持出 - 三重県
郵便局配達員が顧客情報を持出 - 誤配対策のため私物スマホで