組織全般のセキュリティ状況を診断する無料サイト - トレンド
トレンドマイクロは、組織や企業のセキュリティ対策状況が診断できる無料ウェブサイト「セキュリティ対策度診断ツール」を公開した。
同サイトは、26の設問へ回答することにより、組織のセキュリティ対策レベルや改善点を把握できるサービス。組織面、技術面について40点満点で評価し、全体を加重配点方式による60点満点で採点する。
診断結果には、個別の設問に対する評価結果や解説、同社が推奨する対策などを表示。回答者全体の平均値との比較などにも対応している。
同社では、これまでもウェブサイト上からセキュリティ対策状況を確認できる「セキュリティアセスメントツール」を提供している。
従来は「標的型攻撃」「情報漏洩」など特定領域に特化したものだったが、昨今の状況を受けて組織全般の対策状況を把握できる新ツールをあらたに開発。評価方法も従来の2択から、より細かい選択肢に変更した。今後は、新ツールを積極的に活用していく方針だという。
(Security NEXT - 2014/10/31 )
ツイート
PR
関連記事
「脆弱性診断士のキャリアデザインガイド」を公開 - ISOG-J
【特別企画】ECサイト運営者は要注意、「人まかせのセキュリティ」が招く危険
患者向け医薬品情報サイト、年末年始直前にSQLi攻撃で改ざん被害
先週注目された記事(2025年3月2日〜2025年3月8日)
【特別企画】なぜ今「ASM」が注目されるのか - 攻撃者視点こそ防御のかなめ
研究員がバス停に置き忘れノートPCを紛失 - 大阪公立大
【特別企画】診断項目数だけでは選べない!? 知っておきたい「脆弱性診断サービス」選びのコツ
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - アップデートを提供
患者情報含む端末が侵害、内部に遠隔操作ソフト - 安佐市民病院
ランサム被害で診療制限、サーバ内部に個人情報 - 宇都宮の診療所