インパクト大だが注目度は低い「CVE-2014-6324」 - 悪用コード流通で危険高まる
日本マイクロソフトが、11月に定例外更新「MS14-068」で修正した「CVE-2014-6324」の悪用コードが出回っている。ドメイン全体が乗っ取られる深刻な脆弱性であるとして、セキュリティ専門家が注意を呼びかけている。
「MS14-068」は、「Microsoft Windows Kerberos KDC」に含まれる「CVE-2014-6324」を修正する更新プログラム。当初、11月の月例パッチで修正される予定だったが直前に不具合が見つかり、19日に定例外の更新プログラムとして公開された。
「MS14-068」がリリースされた時点で、「Windows Server 2008 R2」に対するゼロデイ攻撃が確認されている。しかし、当時はあくまでも「CVE-2014-6324」は非公開で報告された脆弱性であり、攻撃も「限定的」とされていた。
しかし、公開から1カ月弱が経過し、その危険度が上昇している。その後、攻撃コードが公開され、容易に脆弱性を悪用できる状態へと段階が移行。同脆弱性が特に問題なのは、脆弱性を攻撃された場合の影響が大きいことだ。
(Security NEXT - 2014/12/17 )
ツイート
PR
関連記事
「NVIDIA License System」に脆弱性 - 情報漏洩やDoSのおそれ
Kubernetesの「gitRepoボリューム」に脆弱性 - アップデートで修正
危険な脆弱性タイプのランキング - CSRFやコード挿入が上昇
米当局、AppleやOracleの脆弱性悪用に注意喚起
「Adobe InDesign」に定例外パッチ - ただし適用優先度は低
「くら寿司 公式アプリ」Android版に脆弱性 - 暗号鍵をハードコード
Fortraのセキュリティ製品、暗号化バイパスの脆弱性を修正
「Wget」非推奨機能に起因する脆弱性、アップデートで削除
「PostgreSQL」にアップデート、脆弱性を修正 - 「同12」はサポート終了へ
「VMware vCenter Server」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局