介護予防事業の委託先が個人情報を紛失 - 練馬区
東京都練馬区は、介護予防事業として実施している「健康長寿若返り教室」の委託先事業者が、参加者の個人情報を紛失したと発表した。
1月27日に同教室の参加予定者20人分の利用申請書について紛失が判明したもの。2014年12月25日、介護予防事業の打ち合わせの際に使用しており、その後の行方がわからないという。
紛失した利用申請書には、介護予防事業の参加者20人の氏名や住所、電話番号、生年月日のほか、家族状況、病歴などの個人情報が記載されていた。
同申請書は、打ち合わせ終了後に委託先事業者が同社内の鍵付きキャビネットに保管することになっていたが、保管したかどうか確認できない状況で、2月5日に区への報告。同区では対象となる参加者に報告と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2015/02/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市
個人情報含むHDDが所在不明、前日業務で持出 - 名古屋市立大
複数の決裁文書が所在不明に、盗難の可能性も - 四條畷市
書類紛失で社会保険納付記録を確認できず - 督促から判明
個人情報含むタブレット端末が車両ごと盗難 - 稲敷市
委託先が研修受講者リストをメールで誤送信 - 大阪市
委託業者で誤送信、研修申込者のメアド流出 - 神奈川県
約42万件の個人情報が委託先から流出、ランサム被害で - 豊田市
介護保険の高額合算療養費申請書約2500件を紛失 - 横浜市
事務連絡メールに7468人分の個人情報含む送付先一覧を誤添付 - 大阪市