NRIセキュア、北米にSOCを開設 - 情報収集やサービスを強化
NRIセキュアテクノロジーズは、米国カリフォルニア州の北米支社内に、セキュリティオペレーションセンター(SOC)を開設した。
同センターには、情報収集機関として「セキュリティリサーチラボ」を設置。最新のセキュリティ脅威動向の調査や、世界各国のセキュリティ組織との連携による情報収集、米国内のセキュリティ製品パートナーと連携したセキュリティ技術の検証などを進める。
また、北米支社が提供しているマネージドセキュリティサービスを拡充。SOCが企業の情報システムを遠隔スキャンして脆弱性を検出する「クラウド型脆弱性マネジメントサービス」を提供する。そのほか、「セキュリティ機器マネジメントサービス」や「セキュリティログ監視サービス」など既存サービスの強化を行う予定。
同社ではこれらのマネージドセキュリティサービスにより、5年後に世界30カ国で年間100億円の売上げを目指すという。
(Security NEXT - 2015/02/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2月のMS月例パッチがリリース - ゼロデイ含む複数脆弱性を解消
「FortiOS」ゼロデイ脆弱性 - 詳細や概念実証が公開
別会員の購入情報が記載されたメールを誤送信 - FC東京
WP向けプラグイン「Social Login」に認証回避の脆弱性
「JSAC2025」、参加登録の受付を開始 - 一部講演も明らかに
OT製造現場のリスク把握とセキュリティ対策を支援 - MIND
「セキュリティ対応組織の教科書 3.2版」が公開 - 実例など収録、評価シートも刷新
DigiCert、「マネージドDNS」を展開するVercaraを買収
Check Point、脅威情報プラットフォームのCyberintを買収
MSが月例パッチを公開、多数脆弱性を修正 - すでに6件で悪用