患者や職員の個人情報含むPCが所在不明 - 新潟県立病院
新潟県立新発田病院において、入院患者454人分の個人情報が記録されたパソコンが所在不明になっている。
紛失したのは病棟で使用している事務用のパソコンで、3月29日0時過ぎに職員が紛失に気付いた。28日9時ごろまでパソコンの所在は確認されていることから、その後紛失した可能性が高いという。関係職員に聴き取り調査を行ったが発見されていない。
パソコンには、2013年8月から2015年2月までの間に病棟に入院していた患者454人の氏名、病名、入退院日、病室の出入り状況などが記録されていた。このほか、病棟の看護職員38人の氏名、住所、電話番号、生年月日および最終学歴や、会議資料なども含まれるという。
同院ではパソコンの捜索を続けるとともに、対象となる患者や職員に謝罪を行うとしている。
(Security NEXT - 2015/04/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
患者情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 確認不十分で
研究員がバス停に置き忘れノートPCを紛失 - 大阪公立大
患者情報含むノートPCが盗難被害 - 東京女子医科大病院
患者情報含む書類を紛失、誤廃棄の可能性 - 日大付属板橋病院
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
閉院したクリニックのインフル予防接種予診票が福島市内で散乱
市立病院の患者情報含む書類が路上に飛散 - 大和高田市
市立病院の患者情報含む週間予定表が所在不明に - 神戸市
情報連携ネットワークに患者情報を誤表示、設定ミスで - 大公大付属病院
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か