フィッシングのターゲット、ゆうちょ銀の次はみずほ銀
フィッシング対策協議会は、みずほ銀行の利用者を狙ったフィッシング攻撃が発生しているとして注意喚起を行った。
フィッシングメールの文面(画像:フィッシング対策協議会)
問題のフィッシングメールは、「本人認証サービス」「メールアドレスの確認」といった件名で送信されているもの。誘導先として複数のURLが利用されている。
メールの文面では、「個人情報が一部ネットショップに不正取得され、漏洩事件が起きた」などと騙し、アカウントを凍結すると不安を煽って偽サイトに誘導、アカウント情報などを騙し取る。
5月15日に確認されたゆうちょ銀行をはじめ、これまでも繰り返しフィッシング攻撃で同様の文面で送付されている。同行以外のオンラインバンキングユーザーも引き続き注意が必要となる。
5月20日の時点でフィッシングサイトの稼働が確認されており、同協議会ではサイトのテイクダウンに向けてJPCERTコーディネーションセンターへ調査を依頼。オンラインバンキングの利用者へ警戒を呼びかけるとともに、類似の詐欺サイトを発見した場合は、同協議会へ連絡してほしいとアナウンスを行っている。
(Security NEXT - 2015/05/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Wget」非推奨機能に起因する脆弱性、アップデートで削除
官民でフィッシング啓発キャンペーン - 安易なクレカ入力に注意喚起
「RDPファイル」添付した標的型攻撃メールに警戒呼びかけ - 米当局
「レイク」「オリックス」の偽メールに注意 - 狙われる消費者金融ブランド
標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加
学内メルアカに不正アクセス、迷惑メール送信が発生 - 学女大
JR西日本の「WESTER」装うフィッシング - ポイントプレゼントで誘惑
9月のフィッシング報告、悪用URLが前月比4割減
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
メルアカに不正アクセス、内部ファイルが流出した可能性も - 英語塾運営会社