日立シス、SOCを活用したログの相関分析サービス
日立システムズは、機器などのログを相関分析することでインシデントの兆候を検知する「SHIELD ログ相関分析サービス」を提供開始する。
同サービスは、同社のセキュリティオペレーションセンター「SHIELD SOC」を活用し、ログの相関分析サービスを提供するもの。
ファイアウォールやIPS、サーバ、データベース、クライアントPCなどシステム上の機器が出力するログを収集して相関的に分析。セキュリティインシデントの兆候を検知してリアルタイムに報告する。
また同社の「セキュリティデバイス監視サービス」や「クラウドCSIRTサービス」と連携が可能。同社では、同サービスを含めた企業向けセキュリティ運用サービスを展開し、2018年度末までに約7億円の販売を目指す。
(Security NEXT - 2015/06/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2月のMS月例パッチがリリース - ゼロデイ含む複数脆弱性を解消
「FortiOS」ゼロデイ脆弱性 - 詳細や概念実証が公開
別会員の購入情報が記載されたメールを誤送信 - FC東京
WP向けプラグイン「Social Login」に認証回避の脆弱性
「JSAC2025」、参加登録の受付を開始 - 一部講演も明らかに
OT製造現場のリスク把握とセキュリティ対策を支援 - MIND
「セキュリティ対応組織の教科書 3.2版」が公開 - 実例など収録、評価シートも刷新
DigiCert、「マネージドDNS」を展開するVercaraを買収
Check Point、脅威情報プラットフォームのCyberintを買収
MSが月例パッチを公開、多数脆弱性を修正 - すでに6件で悪用