Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

内部メール誤送信で登録スタッフの口座情報が漏洩 - 大阪産業創造館

大阪産業創造館でメール誤送信が発生し、経営相談事業の登録スタッフ134人の個人情報が外部に漏洩した。

同施設を運営する大阪市都市型産業振興センターによれば、9月16日16時45分に、8月分の専門家報酬額一覧表を職員間でメールによりやり取りしたが、その際に送信先に経営相談事業の登録スタッフである弁護士24人のメーリングリストを誤って指定したという。

誤送信された一覧表には、経営相談事業の登録スタッフである専門家134人の氏名、報酬の振込先金融機関名、口座番号、報酬額、源泉徴収額、振込金額などが記載されていた。

同センターでは、誤送信先に連絡してメールの削除を依頼。個人情報が漏洩したスタッフには説明と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2015/09/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

eスポーツチームでメール送信ミス - メアドが流出
番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
食中毒患者の個人情報をメールを第三者へ誤送信 - 山口県
博物館でメール誤送信、市民活動グループ会員のメアド流出 - 平塚市
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
委託先でメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
イベント案内メールを2回誤送信、メアド流出 - かわさき新産業創造センター
メールを「CC送信」、イベント参加者のメアド流出 - 神奈川県
個人情報含む内部管理用ファイルをメールに誤添付 - 神奈川県