日弁連、個人番号カードを使用した軽減税率制に反対
日本弁護士連合会は、政府が検討する個人番号カードを利用した軽減税率の適用案に対して、プライバシー侵害のリスクが増大するとして反対声明を発表した。
財務省が提案する軽減税率制度では、消費税率を10%に引き上げる一方、商品購入時に個人番号カードを提示することで、酒類を除く飲料と食料品の購入額の2%を還付するもの。日弁連では、従来よりマイナンバー制度に反対を表明しているが、従来以上にプライバシー侵害の危険を増大させるとして反対を表明したもの。
同案に対して、プライバシーの観点から2つの重大な問題があると指摘。軽減税率対象品を購入した場合、購買履歴情報が蓄積されることから、国民の私生活の監視につながりかねないと懸念を示した。
またマイナンバー法では、個人番号カードの取得と携行を義務付けていないが、同制度は実質上、個人番号カードの取得、携行を国民に事実上強制するものであり、さらに日常的に携行することで紛失や盗難により、個人情報の流出や不正利用のリスクが高まると指摘している。
(Security NEXT - 2015/10/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
保険者資格取得届出書をデータ入力後に紛失 - 座間市
石光商事のランサム被害、SIM搭載PC経由でサーバを侵害
GMO-PG、多要素認証による本人確認サービスを開始
サーバにランサム攻撃、個人情報流出の可能性 - 福井電機
事業所返却書類に別事業所の資格取得届が混入 - 大宮職安
RDP接続で侵入、サーバがランサム被害 - 巴商会
約40万件の個人情報が流出した可能性 - ニデック子会社
給与支払報告書を紛失、税額決定通知書の未着から判明 - 練馬区
東京ガスや子会社で個人情報流出の可能性 - 約416万人分
労務管理サービスの個人情報流出 - 調査結果を公表