Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

脆弱性の作り込みを防止する開発支援ツールに新版 - アスタリスク・リサーチ

アスタリスク・リサーチは、開発者のセキュアコーディングを支援する米Codiscope製ツール「SecureAssist」の新版を提供開始した。

同製品は、開発者が利用するIDE向けの拡張ツール。入出力チェック、データの取り扱い、設定の不備など200以上のテスト項目から脆弱性につながるコーディングの不備を指摘。修正方法をガイダンスとして表示する。「.NET」「Java」「PHP」へ対応している。

今回リリースした「同2.5」では、従来より対応している「Microsoft Visual Studio」「Eclipse」にくわえ、「IntelliJ IDEA 14」をあらたにサポート。また「Eclipse」におけるソースコードのスキャンを最速化した。

(Security NEXT - 2015/11/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

動画コーデックライブラリ「OpenH264」に脆弱性 - アップデートで修正
「PostgreSQL」にSQLi脆弱性が判明 - 修正版を公開
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
QNAP製NASのOSに複数脆弱性 - アップデートで修正
OpenSSLの一部楕円曲線APIに脆弱性 - 重要度は「低」
SAPのeコマース製品はじめ脆弱性4件を悪用リストに追加 - 米当局
「PHP」の脆弱性、国内でも被害発生 - IPAが注意喚起
「ローコード開発ツール」のセキュリティガイドライン策定支援サービス
「PHP」に深刻な脆弱性、Windows版に影響 - アップデートがリリース
最新Androidセキュアコーディングガイドに英語版 - JSSEC