約90秒でICキャッシュカードをセルフ発行できるシステム - 凸版印刷
凸版印刷は、金融機関の店頭端末で、利用者自身の作業によりICキャッシュカードを即時発行できるシステム「Toppan ACIS-BS-SOC」を開発した。2016年中に販売開始する予定。
同システムは、金融機関が店頭で対応していたICキャッシュカードの発行作業を、利用者自身の操作により簡単に発行できるシステム。利用者は申込時に受け取った問い合わせ番号と暗証番号を入力。免許証などの本人確認書類を読み込むことで、約90秒でカードの発行が可能だという。
金融機関のホストから送られるキャッシュカードの発行情報をもとに、トッパングループ・データセンターがカード発行情報を生成するASPサービスも用意。発行機は1台250万円から。初期導入費用は3000万円から。同社では、2017年度に10億円の売上げを目指すとしている。
(Security NEXT - 2015/11/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「CrushFTP」脆弱性、すでに被害も - 開示過程でトラブル
「CrushFTP」に認証回避の脆弱性 - 早急にアップデートを
あらたなIvanti脆弱性 - パッチ分析で特定し、3月中旬より攻撃展開か
「Ivanti Connect Secure」などにあらたなRCE脆弱性 - すでに悪用も
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件をあらたに公開
Mozilla、ブラウザ「Firefox 137」を公開 - 脆弱性8件を解消
「Rancher」の一部ロールに権限昇格の脆弱性 - アップデートで修正
「Chrome」にアップデート - 14件のセキュリティ修正を実施
「Teams」で設定ミス、学内で個人情報が閲覧可能に - 宇都宮大
Go向けウェブアプリフレームワーク「Beego」にXSS脆弱性