NEC、AIを活用した自己学習型異常検知技術を開発
NECは、人工知能によりサイバー攻撃を自動検知する「自己学習型システム異常検知技術」を開発したと発表した。
「自己学習型システム異常検知技術」のイメージ(画像:NEC)
同技術は、攻撃を受けたシステムの変化からサイバー攻撃を検知するもの。具体的には、パソコンやサーバなどの通常の状態を機械学習し、現在のシステムの動きをリアルタイムに比較、分析を行い、通常とは異なる動作を異常として自動的に検知する。
同技術では、ログ収集や監視にあたり、従来より軽量なエージェントソフトを用意。同社の説明によれば、従来の人手による作業と比較して、10分の1の時間で被害範囲の特定が可能だという。またシステム管理ツールやSDNを活用することで、特定した被害範囲をネットワークから切断して自動で隔離することができる。
(Security NEXT - 2015/12/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
「セキュリティ・バイ・デザイン」ガイダンスに新版 - 「AIシステム」も対象
AIによる顔画像取扱時の留意点を解説 - 日本ディープラーニング協会
サイトが改ざん被害、外部サイトへ誘導 - ロボット開発会社
不正アクセス受けスパムの踏み台に - ロボット開発ベンチャー
ダークウェブの情報収集を産官学で共同研究 - 神奈川県警ら
約半数が「AI家電への個人情報提供に不安」 - 1年で10ポイント増
ココン、第三者割当増資で約28億円を調達 - セキュリティ診断技術の研究開発を促進
【特別企画】IoTで実現する「データ主導社会」、成功のカギは? - 総務省谷脇氏
スマートスピーカー経由の個人情報漏洩、約6割弱に危機感