BIND 9にDoS攻撃受ける恐れ - 異常終了する脆弱性が判明
BIND 9に、サービス拒否へ陥る複数の脆弱性が含まれていることがわかった。開発元のInternet Systems Consortium(ISC)やセキュリティ機関では、アップデートを呼びかけている。
今回明らかとなった「CVE-2015-8000」は、不正なDNS応答を拒否する処理に含まれる脆弱性。不正なクラスを持つ応答がキャッシュされ、namedが異常終了するおそれがある。深刻度は「クリティカル」。
キャッシュDNSサーバでは、すべてのバージョンが影響を受ける。権威DNSサーバに関しては、一定条件下で発生するため、影響は限定的だという。またサービス拒否のおそれがある深刻度が「中」の脆弱性「CVE-2015-8461」も判明している。
ISCでは、これら脆弱性を修正した「同9.9.8-P2」「9.10.3-P2」を用意。日本レジストリサービス(JPRS)など関連機関などとともに、最新版へ更新するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2015/12/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Versa Director」に深刻な脆弱性 - 「DB」の規定パスワードが共通
WordPress向けスパム対策プラグインに複数の脆弱性 - すでに攻撃も
「InfluxDB」に全トークンが取得可能となる脆弱性 - 修正を準備中
「Zabbix」に権限昇格が可能となる深刻な脆弱性 - パッチ適用を
QNAP、NAS向けOSやアプリなど30件以上の脆弱性を解消
Synology、「DSM」や「BeeDrive」など複数脆弱性を修正
「VMware Aria Operations」に5件の脆弱性 - アップデートをリリース
「NVIDIA UFM」に管理インタフェースから悪用可能な脆弱性
「Copilot Studio」に深刻な脆弱性 - 対策済み、悪用報告なし
GitLab、アップデートをリリース - 脆弱性6件やバグを解消