サンリオタウン、個人情報最大330万人分が一時アクセス可能な状態に
サンリオのファン向けコミュニティサイト「サンリオタウン(SanrioTown)」の会員に関する個人情報が、インターネット経由で閲覧可能な状態だったことがわかった。

脆弱性が判明したサンリオタウン
同サイトを運営する香港のSanrio Digitalによれば、今回の問題はセキュリティ研究者であるChris Vickery氏の指摘により、明らかとなったもの。サーバの脆弱性により、データを保管しているサーバのIPアドレスを知っていれば、誰でもインターネット経由で閲覧できる状態だったという。
閲覧できる状態だったのは、同サイトへ会員登録していた最大330万人分の氏名や性別、エンコードした誕生日、国名、メールアドレス、SHA-1によりハッシュ化されたパスワード、パスワードのヒントといったデータ。クレジットカードなど決済関連の情報は含まれていなかったという。
同社は、今回の問題でデータが盗まれた痕跡はないと説明。脆弱性を修正し、セキュリティ対策を実施した。またサンリオタウンの会員データは、サンリオの他サービスやウェブサイトと共有しておらず、他サイトへの影響はないとしている。
(Security NEXT - 2015/12/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
クーポン申請システムで個人情報が閲覧可能に - 神戸須磨シーワールド
サイト問合時の添付ファイルが外部から閲覧可能に - システム開発会社
成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
フォーム設定ミスでイベント応募者情報が閲覧可能に - 岡山シーガルズ
プレゼント申請フォームで応募者情報が閲覧可能に - 伊予市
システム不具合で個人情報が閲覧可能に - 河合楽器
当選案内メールで誤送信、受信者の返信で二次被害 - 山口県
ファイル送信ミスなど県立学校4校で個人情報関連事故 - 群馬県
読プレ応募者情報が閲覧可能に、フォーム設定ミスで - 琉球新報