JPRSと電力系通信事業者、災害時のDNS継続性確保で実証研究
日本レジストリサービス(JPRS)と電力系通信事業者7社は、大規模災害時におけるインターネットの継続利用に向けた実証研究を2月より開始する。
大規模災害などの発生などにより、トップレベルドメインのDNSへアクセスできなくなると、ドメインを解決できなくなり、ウェブサイトの閲覧やメールなど幅広いインターネットサービスが利用できなくなるおそれがあることから、継続性の確保に向けて実証研究を実施するもの。
具体的には、JPRSが管理するTLD「.jprs」のDNSサーバを参加事業者のネットワーク内に設置。事業者外のDNSサーバへアクセスできない場合にも、DNSサービスの継続性を確保する。研究期間は2〜6月を予定している。
参加する通信通信事業者は、北海道総合通信網、東北インテリジェント通信、北陸通信ネットワーク、ケイ・オプティコム、STNet、九州通信ネットワーク、沖縄通信ネットワークの7社。
先行してQTNetと研究を進めてきたが、あらたに電力系通信事業者6社が参加したことで、広範囲や特定地域など、より柔軟な研究が可能になるとしている。
(Security NEXT - 2016/01/18 )
ツイート
PR
関連記事
ウェブホスト管理ツール「CyberPanel」に脆弱性 - ランサムウェアが悪用
約70項目を調査するメールセキュリティ評価サービス - 緊急脆弱性の通知も
DigiCert、「マネージドDNS」を展開するVercaraを買収
リゾルバ「PowerDNS Recursor」にサービス拒否の脆弱性
NLnet LabsのキャッシュDNSサーバ「Unbound」に脆弱性
3カ月連続で300件以上のDDoS攻撃を観測 - IIJ
「OpenSSL」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を修正
【お知らせ】9月3日の閲覧障害に関するお詫び
「DNSSEC」のハンズオン勉強会をハイブリッド開催 - JPNIC
一部顧客で証明書発行手続に不備、再発行を実施 - DigiCert