Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

学生8人の個人情報を誤って192人に配信 - 摂南大

摂南大学において、就職部が配信した履歴書の添削指導メールに、誤って学生8人の個人情報含む文書を添付していたことがわかった。

3月10日、学生が不適切な内容の文書を所有していると教員から指摘があり、問題が判明したもの。就職部が学生向けポータルサイトで配信した履歴書の添削指導メールに、本来添付すべき「履歴書見本」ではなく、異なる文書ファイルを誤って添付していた。

問題のファイルは内部資料で、学生8人の氏名や学生番号、進級状況などの個人情報が含まれる。同メールは2月10日に学生192人に対し配信され、掲載期間中に64人が閲覧していたという。

同大学では個人情報が流出した学生に対し、個別に説明と謝罪を実施。またメールを参照した学生には、ファイルの削除を要請など行っている。

(Security NEXT - 2016/03/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

逮捕者PCから大学メルアカ情報、入手経緯など不明 - 日大
学生情報含む書類を電車内に置き忘れて紛失 - 洗足学園音大
学生の個人情報含むファイルを医学部サイトに誤掲載 - 鳥取大
「Teams」で設定ミス、学内で個人情報が閲覧可能に - 宇都宮大
研究員がバス停に置き忘れノートPCを紛失 - 大阪公立大
新卒向けサービスで情報流出か、作業サーバに侵害の痕跡 - リアライブ
個人情報含むウェブフォームの管理者用URLを誤送信 - 宇都宮大
車上荒らしで個人情報含むPCが盗難被害 - 明治学院大
患者情報含むノートPCが盗難被害 - 東京女子医科大病院
九女大と九女短大のシステムに不正アクセス - 個人情報が流出か