Android向け「kintone」に複数の脆弱性
サイボウズが、Android向けに提供する「kintone mobile for Android」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。脆弱性を修正したアップデートが提供されている。
「同1.0.5」から「同1.0.0」までのバージョンにおいて、SSLサーバ証明書を正しく検証せず、マンインザミドル攻撃(MITM攻撃)を受けるおそれがある脆弱性「CVE-2016-1186」が存在。またAndroidのバージョンによって端末のログよりトークン情報が取得されるおそれがある「CVE-2016-1185」が含まれるという。
今回の脆弱性に関し、「CVE-2016-1186」は草野一彦氏、「CVE-2016-1185」に関しては草野一彦氏とGopinath氏がJPCERTコーディネーションセンターへ報告した。同社では、脆弱性を解消した「同1.0.6」を提供している。
(Security NEXT - 2016/04/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Apple、「macOS Sequoia 15.4」など公開 - 多数脆弱性を解消
「CrushFTP」脆弱性、すでに被害も - 開示過程でトラブル
「CrushFTP」に認証回避の脆弱性 - 早急にアップデートを
あらたなIvanti脆弱性 - パッチ分析で特定し、3月中旬より攻撃展開か
「Ivanti Connect Secure」などにあらたなRCE脆弱性 - すでに悪用も
WP向けECサイト構築プラグイン「Welcart e-Commerce」に脆弱性
「WinRAR」にセキュリティ機能バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
「GitLab」に複数の脆弱性 - XSSや権限管理不備など修正
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件をあらたに公開
Mozilla、ブラウザ「Firefox 137」を公開 - 脆弱性8件を解消