「TeslaCrypt v1」から「同v4」まで対応した無償復号ツール
露Kaspersky Labは、無償で提供しているランサムウェア対策ツール「RakhniDecryptor」をバージョンアップし、「TeslaCrypt」の復号化機能を強化した。
「RakhniDecryptor」は、ランサムウェア「Rakhni」の復号化ツールとして提供されていたもので、同社サイトより入手することができる。
従来よりランサムウェア「TeslaCrypt v1」「同v2」へ対応していたが、「TeslaCrypt」の関係者よりマスターキーが公開されたことを受け、バージョンアップを実施。「RakhniDecryptor 1.15.10.0」より、あらたに「TeslaCrypt v3」「同v4」へ対応した。
同社では、同ツール以外にも、ランサムウェアである「Rannoh」や「CryptXXX」に対応した「RannohDecryptor」なども公開している。
(Security NEXT - 2016/05/25 )
ツイート
PR
関連記事
海外子会社がランサム被害、生産出荷体制は回復 - 寺岡製作所
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
「FortiOS」脆弱性や不正コード混入「Githubアクション」の悪用に注意喚起 - 米政府
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
先週注目された記事(2025年3月2日〜2025年3月8日)
【特別企画】なぜ今「ASM」が注目されるのか - 攻撃者視点こそ防御のかなめ
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
「Paragon Partition Manager」に脆弱性 - ランサム攻撃で悪用も
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
オーエム製作所でランサムウェアの被害 - 情報流出のおそれ