Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティ人材、2020年に約19.3万人不足 - 給与水準改善が鍵か

情報セキュリティ分野の人材は、2016年の時点で約13万人が不足しており、2020年には19万人超に拡大するとの調査結果を、経済産業省が取りまとめた。

同省が、IT人材についてアンケート調査や有識者による研究会を実施し、中長期的な動向をまとめたもの。

20160610_me_003.jpg
セキュリティ人材および不足数の予測(グラフ:経産省)

同調査によれば、2016年の時点で、セキュリティベンダーやITベンダーにおけるセキュリティ人材は4万2190人、ユーザー企業におけるセキュリティ人材は23万8680人と推定。あわせて28万870人が従事している。

一方で潜在的に求められる人材は41万2930人に及ぶとし、13万2060人が不足している状況だという。また2020年にはセキュリティ人材への潜在需要が37万1320人に達すると予測。不足数は19万3010人まで拡大するとの見通しを示した。

ユーザー企業におけるセキュリティ人材の不足感を調査したところ、全体的な情報セキュリティ対策の統括者、部署内の情報セキュリティ管理者のいずれについても、5割弱の企業が不足を感じていると回答。「必要人数は確保できている」と回答した企業は4分の1にとどまった。

(Security NEXT - 2016/06/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「脆弱性診断士のキャリアデザインガイド」を公開 - ISOG-J
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
SMFGなど4社、合弁会社「SMBCサイバーフロント」設立
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
次年度「SecHack365」に向けてオンライン説明会を開催
NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
「2025年サイバーセキュリティ月間」の関連行事を募集 - NISC
BBSecとNTTテクノクロス、MSS向けAI技術の実証実験を開始
NTTセキュリティHDとトレンド、生成AIを悪用した脅威への対策で協業
デロイト、ストーンビートを子会社化 - インシデント対応支援など強化