旧版OS XやiOS、AirMacなどに脆弱性
旧版のMac OS XやiOSなどが実装する「mDNSResponder」に脆弱性が存在するとして、Appleはセキュリティアップデートをリリースした。サードパーティ製品も影響を受けるおそれがある。
同製品は、「Bonjour」に含まれており、DNSサービスを提供するソフトウェア。バッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2015-7987」や、NULLポインタを参照する脆弱性「CVE-2015-7988」が存在しており、悪用されると任意のコードを実行されたり、サービス拒否に陥るおそれがある。
「OS X El Capitan 10.11.1」より以前のバージョンや、「Yosemite v10.10.5 with Security Update 2015-004」および「OS X Mavericks v10.9.5 with Security Update 2015-007」より以前のバージョンが影響を受ける。
さらに「iOS 9.1」「watchOS 2.1」「AirMacベースステーション7.7.7」「同7.6.7」より以前のバージョンにも影響があるとしている。
また今回の脆弱性は、同社製品だけでなく、サードパーティ製品が実装しているケースもあり、同社では、アップデートの提供について周知を行うなど調整を行ったと説明。サードパーティの情報を確認するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2016/06/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「NATS Server」の一部APIに深刻な脆弱性 - アップデートを
Oracle、四半期パッチで脆弱性のべ378件に対応 - CVSS値9以上が40件
「Microsoft Edge」固有の脆弱性をアップデートで解消 - MS
Kubernetes向けワークフロー自動化ツール「Argo Events」に深刻な脆弱性
PHPフレームワーク「Yii2」に深刻な脆弱性 - 2月以降悪用も
WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
Jupyter環境向けプロキシ拡張モジュールに脆弱性 - 外部操作が可能に
「TIBCO Spotfire」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Apache SeaTunnel」の「REST API」に脆弱性 - アップデートを
Palo Alto、「PAN-OS」や「GlobalProtect App」などの脆弱性を修正