スマホアプリ「スシロー」に脆弱性 - 中間者攻撃のおそれ
回転寿司チェーンを展開するあきんどスシローのスマートフォンアプリに中間者攻撃を受けるおそれがある脆弱性が含まれていることがわかった。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、iOSおよびAndroid向けに提供されているアプリ「スシロー」において、SSLサーバ証明書を正しく検証しない脆弱性「CVE-2016-4830」が含まれていることが判明したもの。
マンインザミドル攻撃(MITM攻撃)による通信の盗聴といったおそれがある。同社は脆弱性を解消した新版を各アプリストアで提供している。
今回の脆弱性は、サイバーディフェンス研究所の手島裕太氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
(Security NEXT - 2016/06/30 )
ツイート
PR
関連記事
Mozilla、「Firefox 137.0.2」をリリース - 脆弱性1件を解消
既知脆弱性による「FortiOS」侵害の新手法 - 初期経路封じても被害継続
「NATS Server」の一部APIに深刻な脆弱性 - アップデートを
Oracle、四半期パッチで脆弱性のべ378件に対応 - CVSS値9以上が40件
「Microsoft Edge」固有の脆弱性をアップデートで解消 - MS
Kubernetes向けワークフロー自動化ツール「Argo Events」に深刻な脆弱性
PHPフレームワーク「Yii2」に深刻な脆弱性 - 2月以降悪用も
WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
Jupyter環境向けプロキシ拡張モジュールに脆弱性 - 外部操作が可能に
「TIBCO Spotfire」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートで修正