Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

トレンド、インシデント対応を学ぶボードゲーム教材を無償公開

トレンドマイクロは、企業におけるインシデント対応を学ぶことができるボードゲーム形式の教材について、無償提供を開始した。

20160719_tm_001.jpg
インシデント対応ボードゲーム(画像:トレンドマイクロ)

同教材は、架空の組織におけるセキュリティインシデントを模擬体験できるボードゲーム。インシデント対応を行うメンバーを対象としており、実際にインシデントが発生した際の対応力を強化できるとしている。

1チーム4人から6人の編成でプレイし、プレイ時間は1ラウンド約40分、全2ラウンドで構成されている。ゲーム内で発生するセキュリティインシデントに対し、各プレイヤーはそれぞれの立場や視点で議論しながら、インシデントへの対応方針を決定していくという。ルールブックが付属しており、インシデント対応の経験がなくてもプレイできる。

ボードゲームはPDFファイルで提供し、ダウンロードには「トレンドマイクロ・パスポート」を登録する必要がある。ダウンロード後は、印刷して企業内で利用できる。

(Security NEXT - 2016/07/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
セキュリティ総務大臣奨励賞の受賞者2名、2団体を発表 - 総務省
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
次年度「SecHack365」に向けてオンライン説明会を開催
NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
「2025年サイバーセキュリティ月間」の関連行事を募集 - NISC
デロイト、ストーンビートを子会社化 - インシデント対応支援など強化
「GCC 2025 Taiwan」、2025年2月に開催 - 国内参加者を募集
研修案内メール誤送信でメアド流出 - 多賀城市児童発達支援センター