Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一部Androidのデフォルトブラウザに脆弱性 - 利用中止を

一部バージョンのAndroidが搭載する既定のブラウザに、サービス拒否の脆弱性が含まれていることがわかった。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、「Android 4.3」および以前のバージョンに搭載されているデフォルトブラウザ「Androidブラウザ2.2」「同2.1」に、サービス拒否の脆弱性が存在することが判明したもの。細工されたパケットを処理するとクラッシュするおそれがあるという。

今回の脆弱性は、FFRIの村上純一氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。脆弱性の修正プログラムは提供されておらず、JVNでは対象となる「Androidブラウザ」の使用を中止するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/08/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware Tanzu Greenplum」がアップデート - 脆弱性15件を解消
「PowerDNS Recursor」にDoS脆弱性 - アップデートで修正
リゾルバ「PowerDNS Recursor」にサービス拒否の脆弱性
「VMware Tanzu Greenplum Backup and Restore」、深刻な脆弱性を修正
LinuxカーネルのUSBオーディオドライバ脆弱性 - 攻撃の標的に
「Android」にセキュリティパッチ - 複数脆弱性で悪用も
「Android」の3月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件に対応
ビデオ会議サービス「Zoom」にセキュリティアップデート
SonicWall製VPNクライアント「NetExtender」に複数脆弱性
「Apache Parquet」の解析モジュールに深刻なRCE脆弱性