一番食品のサイトに不正アクセス - クレカ情報が流出
調味料メーカーの一番食品は、同社ウェブサイトのサーバが不正アクセスを受け、顧客のクレジットカード情報が流出したことを明らかにした。

不正アクセスを公表した一番食品
同社によれば、2016年1月5日から6月22日の間に、同サイトでクレジットカードを利用して商品を購入した最大479件の個人情報が流出した可能性がある。クレジットカード会員の氏名や会員番号、有効期限のほか、住所、電話番号、メールアドレスなども含まれる。
6月22日に決済代行会社からクレジットカード情報が流出している可能性について指摘があり、問題が発覚。クレジットカード決済を停止し、6月30日より外部事業者による調査を行っていた。7月27日の最終調査報告書を受けて事態を公表したという。
同社では、8月4日に農林水産省へ事態を報告。脆弱性や管理体制の不備について対策を進めている。また同月16日より対象となる顧客に案内の書面を送付しており、身に覚えのない請求が行われていないかクレジットカードの明細を確認するよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2016/08/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
空手関連通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
青果の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性