Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

BINDの深刻な脆弱性に対して無差別攻撃が発生中

DNSサーバ「BIND 9」にリモートより攻撃が可能となる深刻な脆弱性「CVE-2016-2776」が見つかった問題で、警察庁は同庁の観測システムで脆弱性に対する攻撃を確認したことを明らかにした。

20161005_np_001.jpg
BINDの脆弱性「CVE-2016-2776」を狙ったアクセス件数推移(グラフ:警察庁)

今回攻撃が確認された「CVE-2016-2776」は、リモートより細工したパケットを送り付けることで深刻なエラーを生じさせ、サービス拒否を引き起こすおそれがある。

開発元のInternet Systems Consortium(ISC)では、米国時間9月27日に修正バージョンを公開。関連機関などとともに利用者へ注意喚起を行っている。

パッチ公開当初、脆弱性の悪用は報告されていなかったが、その後同脆弱性に対する攻撃コードが公開。さらに警察庁では、同庁の観測システムにおいて10月4日18時以降、攻撃ツールを用いたと見られる攻撃を観測しているという。

同庁が確認した攻撃の発信元IPアドレスはすべて異なり、プライベートアドレスを発信元とするケースもあるなど、いずれもIPアドレスが詐称されていると見られている。

同庁では、無差別に攻撃活動が展開されていると見ており、管理者にアップデートの実施など対策を呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/10/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

WordPress向けスパム対策プラグインに複数の脆弱性 - すでに攻撃も
「InfluxDB」に全トークンが取得可能となる脆弱性 - 修正を準備中
「Zabbix」に権限昇格が可能となる深刻な脆弱性 - パッチ適用を
QNAP、NAS向けOSやアプリなど30件以上の脆弱性を解消
Synology、「DSM」や「BeeDrive」など複数脆弱性を修正
「VMware Aria Operations」に5件の脆弱性 - アップデートをリリース
「NVIDIA UFM」に管理インタフェースから悪用可能な脆弱性
「Copilot Studio」に深刻な脆弱性 - 対策済み、悪用報告なし
GitLab、アップデートをリリース - 脆弱性6件やバグを解消
「Firefox 133」で多数の脆弱性を修正 - 延長サポート版もリリース