Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2段階で情報をだまし取る「偽Amazon」に注意 - サインインしたように見せかけクレカ情報を追加要求

「Amazon」の利用者を標的にしたフィッシング攻撃が確認されたとして、関連機関では注意を呼びかけている。

20161108_ap_001.jpg
確認されたフィッシングメール(画像:フィ対協)

フィッシング対策協議会によれば、今回確認されたフィッシングメールは、「アカウント 検証」という件名で流通。

メールの本文では、利用者のアカウント情報に不備があるかのように説明し、24時間以内にアカウント情報を更新するよう要求する。

自動翻訳などを用いて作製されたと見られ、一部に意味が通じない不自然な日本語の記載も見られた。くわえてHTMLメールにより、本文中には「いますぐ確認します」と書かれたボタンを配置。クリックすると偽サイトに誘導される。

誘導先の偽サイトで誤ってアカウント情報を送信してしまうと、サインインが成功させたように見せかけ、別のページへ遷移。アカウントが一時的に無効となっているとだまし、さらにクレジットカードの情報を入力するよう求められるという。

11月8日11時半の時点で稼働が確認されており、フィッシング対策協議会では、サイトのテイクダウンに向けてJPCERTコーディネーションセンターへ調査を依頼した。

「Amazon」を狙ったフィッシング攻撃は、9月にも確認されており、今後も類似の攻撃が発生する可能性がある。同協議会ではインターネット利用者に注意を喚起するとともに、類似したフィッシングサイトを見かけた場合は情報を提供するよう求めている。

(Security NEXT - 2016/11/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

フィッシング詐欺犯への復讐アクションなど映画2作品とタイアップ - JC3
貸金庫取引を装った詐欺メールに注意喚起 - 三菱UFJ銀
フィッシング報告が18万件超、過去最多 - URLも大幅増
9月のフィッシング報告、悪用URLが前月比4割減
JPCERT/CC、「ベストレポーター賞 2024」を発表
「Wget」非推奨機能に起因する脆弱性、アップデートで削除
官民でフィッシング啓発キャンペーン - 安易なクレカ入力に注意喚起
「RDPファイル」添付した標的型攻撃メールに警戒呼びかけ - 米当局
「レイク」「オリックス」の偽メールに注意 - 狙われる消費者金融ブランド
標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加