Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Dirty COW」にあらたな攻撃手法 - 直接メモリにコードを追加可能

米Trend Microは、「Dirty COW」の脆弱性に関して、従来とは異なるあらたな攻撃方法を確認したことを明らかにした。再起動なしに、管理者権限を奪われるおそれがあるという。

問題の脆弱性「CVE-2016-5195」は、Linuxカーネルのメモリ管理サブシステムに存在。セキュリティ研究者のPhil Oester氏が報告し、「copy-on-write(COW)」に起因することから別名「Dirty COW」と呼ばれている。悪用されるとローカルユーザーによってルート権限を奪われるおそれがある。

脆弱性が公表された10月の時点ですでに悪用されていることが判明しているが、Trend Microでは、今回従来とはまったく別の攻撃手法を確認したという。同手法を用いると、不正なコードを直接メモリへ書き込み、再起動や強制終了など行うことなく管理者権限を取得できるとしている。

同社では、Google Play以外からアプリをインストールできないよう制限したAndroid端末を用い、実証コードでテストを行ったが、利用者に許可を求めることなく不正なアプリがインストール可能だったという。

Linuxに関しては、各ディストリビューションがパッチをリリースしており、Androidに関しても11月にアップデートが公開されている。さらに12月には、端末メーカーによる更新が必須であるレベルへと変更となっているとし、同社は端末メーカーや携帯電話会社からの情報を確認するよう利用者へ注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/12/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ロードバランサや「PAN-OS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
10月に完全修正された「VMware vCenter」脆弱性、悪用が判明
Palo Alto、「PAN-OS」の脆弱性を特定して修正 - すでに悪用も
楽天モバイルのホームルータに複数の脆弱性 - アップデートを実施
WP向けセキュリティプラグインに深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge 131」を公開 - 独自含む脆弱性9件を解消
「Ivanti Avalanche」に複数脆弱性 - DoS攻撃や情報漏洩のおそれ
「Apache Airflow」に構成情報など漏洩する脆弱性
「Laravel」に動作環境を変更される脆弱性 - CNAとCISAで異なる評価
「Chrome 131」をリリース - 12件のセキュリティ修正