5人に1人、個人情報漏洩が不安 - 前年度から大きく改善
5人に1人が個人情報の漏洩に対して不安を感じているとの調査結果をセコムが取りまとめた。
同社が日本人における不安意識について、12月9日から11日にかけてインターネットでアンケート調査を実施したもの。20歳以上の500人が回答した。
最近、何かに不安を感じているか尋ねたところ、72.6%が不安を感じていると回答した。「老後の生活や年金」が72.7%で最多。「健康」が64.7%、「地震」が53.2%で続く。
一方「犯罪」は29.5%で前年の31.7%から微減。「個人情報の漏洩」に関しては、28%から19%へと9ポイント改善した。
(Security NEXT - 2016/12/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年3月9日〜2025年3月15日)
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
4Qの脆弱性届出は163件 - ウェブサイト関連が約2.6倍
2024年4Qのインシデントは約8%増 - 「FortiManager」脆弱性の侵害事例も
先週注目された記事(2025年1月5日〜2025年1月11日)
先週注目された記事(2024年12月15日〜2024年12月21日)
3Qの脆弱性届出は116件 - 前四半期から4.5%増