Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NECネッツエスアイ、ウェブ閲覧を保護するサービス

NECネッツエスアイは、クラウドの仮想環境で表示したウェブサイトの表示内容を転送する「STclientセキュアブラウジングサービス」を提供開始した。

同サービスは、クラウド環境のブラウザ上で表示した画面を転送することで、利用者の端末から直接ウェブサイトへアクセスせずにウェブサイトを閲覧できるソリューション。インターネットからファイルをダウンロードする場合は、ファイルサーバへ一時保存し、チェックを行う。

またオプションで、24時間体制の運用、監視サービスを提供する。月額利用料は、20台まで同時接続できる場合14万400円から。同社では、3年間で10億円の売り上げを目指すとしている。

(Security NEXT - 2017/01/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個人情報含む廃棄書類が強風で飛散、一部紛失 - 宮城県
VPN経由でランサム被害 - 産業機械開発設計会社
「PostgreSQL」にSQLi脆弱性が判明 - 修正版を公開
SonicWall製FW狙う脆弱性攻撃 - 更新できない場合は「SSL VPN」無効化を
F5、「BIG-IP」などに複数の脆弱性 - アップデートで修正
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
マイクロソフト、ブラウザ「MS Edge」最新版で脆弱性5件を解消
読プレ応募者情報が閲覧可能に、フォーム設定ミスで - 琉球新報
健診受診者のメールアドレスが流出 - 札幌市西健康づくりセンター
SMFGなど4社、合弁会社「SMBCサイバーフロント」設立