Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JPCERT/CC、類似ドメインに注意呼びかけ

JPCERTコーディネーションセンターは、同センターのドメイン「jpcert.or.jp」に類似したドメインが、無関係の第三者によって取得されていることが判明したとして、注意を呼びかけている。

同センターによれば、同センターと関係ない第三者によって類似ドメイン「jpcert.org」が2月9日に取得されていることが判明したという。

同センターでは「jpcert.or.jp」を利用しており、誤認するおそれがあると指摘。同センターからの発信情報を確認する際は、正当なドメインから発信されているか注意するようアナウンスしている。

(Security NEXT - 2017/02/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Ivanti製品狙う「RESURGE」、米当局が検知や復旧方法を公開
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
Veeam製バックアップソフトに深刻なRCE脆弱性が判明
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
【特別企画】なぜ今「ASM」が注目されるのか - 攻撃者視点こそ防御のかなめ
フィッシング報告とURL件数が大幅減 - 旧正月前後は縮小傾向
Ivanti脆弱性、国内でも12月下旬より悪用 - マルウェアにパッチ機能
メルアカに不正アクセス、フィッシングの踏み台に - SVリーグ