NEC、「セキュリティ経営ガイドライン」踏まえたコンサルサービス
NECは、企業向けに「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を踏まえたセキュリティ対策のコンサルティングサービスを提供開始した。
同サービスは、同社の各種コンサルティングサービスを体系化し、経済産業省の「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を踏まえてサービスを展開するもの。サプライチェーンやIoTなどに対応したセキュリティ対策などを支援。リスクを視覚化する「リスクアセスメントサービス」なども用意する。
価格は216万円から。同社では今後3年間に350社への提供を目標に事業を展開していく。
(Security NEXT - 2017/02/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
JPCrypto-ISACが設立 - 暗号資産業界の情報共有など推進
SMFGなど4社、合弁会社「SMBCサイバーフロント」設立
デロイト、ストーンビートを子会社化 - インシデント対応支援など強化
IBM、インフラ管理のHashiCorpを64億ドルで買収
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
IoTセキュリティの規制動向など共同研究 - PwCと情セ大
ランサムウェア身代金、平均支払額が前年比8割増
KCCS、セキュリティ事業をMOTEXに統合
中小企業の個人情報安全管理コスト、年10万未満が6割強